浜松~プチ旅

4月の初旬、好きなアーティストのライブのチケットが取れたので、いざ浜松へ!

浜松へ行くのは初めてなので、プチ旅気分で楽しんできました。

浜松餃子

浜松駅まで車を走らせ駅近くの駐車場へ車を停め、徒歩で「餃子むつぎく」さんへ。

お店には開店の10分前に到着しましたが、すでに15組ほどが並んでいました。平日でこの感じだと土日はもっと並びそうです、、、

オープンし、一巡目では店内に入れませんでしたが、行列に店員さんが注文を取りにきます。

それから15分くらい待って店内へ。

先に注文を取っていることもあり、あまり待たずにお目当ての餃子です!

美味しそ~♪ 初浜松餃子~

浜松餃子とは…三年以上浜松に在住した者が浜松市内で製造したこだわりの餃子を指し、比較的野菜が多めであっさりとした味わいが特徴とのこと。(むつぎくさんのHPより)

餃子(大)16個とライスを注文。確かに野菜がたっぷりであっさり。

肉々しい餃子を食べなれている私には少し物足りなさを感じますが、その分いくらでも食べられちゃいそう!

お腹いっぱい食べて満足。お店を後にしました。

航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク

続いて向かったのは、浜松駅から車で20分くらい走らせたところにある「航空自衛隊浜松広報館エアーパーク」です。思っていた以上に素晴らしい施設で、とても楽しめました。

入館料は無料。                                     ん?なんだかお見かけした顔がちらほら。餃子むつぎくさんで並んでいた方達では⁉餃子を食べたら航空自衛隊浜松広報館がお決まりのコース?(笑)なんて、たまたまでしょうけど、有名な施設なんですね。

歴代の戦闘機や航空機の展示、航空自衛隊の任務等映像で見ることができます。

圧巻だったのが、展示格納庫です!

一部ですが、操縦席に乗ることができ子どもみたいにはしゃいじゃいました。

乗ることができる飛行機には元航空自衛官の方が係員として付いていて、飛行機に乗っていた時の話しを聞くことができたりし、とても貴重でした。

体験できるコーナーもいくつか設けてあり、戦闘機のシュミレーターで離発着や戦闘シーンを体験できたり(すごく難しい‼)、VRゴーグルを付けて自分がブルーインパルスに乗っているような感覚を味わうことができたりします。

シアターも鑑賞。

とても充実した施設でした!

ブルーインパルスの航空ショー、見てみたくなりました♪

ふわふわパンケーキ

次は「うなぎパイ本舗うなぎパイファクトリー」という、うなぎパイを作っている所を見学できる施設に行きたかったのですが、残念ながら休館日。

浜松駅まで戻りライブまでにはまだ時間があるので、事前に調べていたパンケーキが有名なお店、「La Pullman Caffe」さんへ。

スタンダードパンケーキとフレンチパンケーキを注文。出来上がりには20分ほど時間がかかるとのこと。

待ってました~♪

口に入れた瞬間なくなっちゃう!ふわっふわっで、あっとう間に食べちゃいました。

 

そして、今日のメインイベント~ライブ!!

おおいに楽しみ、そして最後の締めに、「炭焼きレストランさわやか」にて”げんこつハンバーグ”を食し、大満喫の浜松プチ旅を終えたのでした。

コメント